今、薬を飲んでいるけれど医療保険に加入できますか?

薬を飲んでいても加入できる場合があります

日本は「国民皆保険制度」をとっており、原則として全ての国民が健康保険に加入しています。
国民の医療費負担は0歳から小学校就学前の場合は2割、小学生以上69歳以下の場合は3割、70歳以上75歳未満の場合は2割、75歳以上は1割(70歳以上の方で現役並みの所得者は3割)となっていますので、少ない負担で治療を受けることができます。こういった公的医療保険制度をベースに、民間の医療保険を活用すれば、医療費に関する自己負担額を軽減することも可能です。

厚生労働省「医療費の自己負担額」
https://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/info02d-37.html

ただし、民間の医療保険は誰でも加入ができるというものではありません。保険会社によってさまざまな加入条件がありますので、それをクリアできなければ加入することができないのです。一般的には、「これまでどのような傷病歴があるか」、「現在抱えている病気やケガはあるか」などが問われますが、場合によっては薬の服用が保険加入に影響することもあります。

薬の服用と医療保険の加入

基本的には、薬を飲んでいることだけが理由で保険に加入できないということはありません。ですが、薬の種類、病気やケガの診断名、入院や手術の有無など、いくつかの側面から見た総合的な判断の結果、保険会社から加入を断られる場合があります。
ただし、引受基準は保険会社によって異なります。たとえば、A社のBという医療保険には加入できなくても、C社のDという医療保険なら加入できた、というケースは十分ありえます。そのため、現在薬を飲んでいる人は最初から保険商品を一つに絞るのではなく、いくつか候補を選んで検討するとよいでしょう。

引受基準緩和型医療保険という選択肢

医療保険のなかには、引受基準緩和型医療保険と呼ばれる保険もあります。こういった保険であれば、薬を飲んでいても加入できる可能性がより高くなります。ただし、引受基準が緩和されているため、保険料は通常の医療保険よりも割増されています。引受基準緩和型医療保険の加入条件や保障内容は保険会社によって異なりますので、いくつかの候補を選んで保障内容などを確認するとよいでしょう。

このように薬を飲んでいても医療保険に加入できる場合があります。
ほけんの窓口では複数社の医療保険を取扱っておりますので、ご検討の際はお気軽にご利用ください。